文化と価値観

文化と価値観 | サンロフトエンジニアサイト

大切にしていること

カスタマーファースト

わたしたちが目指しているのは、お客様の業務課題を解決すること。
そのために、常にお客様の立場に立って考え、寄り添います。
お客様にとっても自分にとっても、最善の選択をすることができるようになることを目指します。

新しい技術への挑戦

目まぐるしく進化していくITによる社会変革期。
ITを活用してお客様の課題を解決するためには、新しい技術への挑戦はとめられません
より効率的な方法を模索し、今までのシステムではできなかったことを実現することで、手が届かなかった領域まで辿り着くことができると信じて。
常に高みを目指し成長し続けます。

仲間との助け合い

仕事はチームで動きます。仲間がいなければ仕事ができません。
だからわたしたちは、相談しやすい雰囲気や、チームの結束力を高める仕組みをつくっていく
皆で助け合いながら仕事を進めていくことを大切にしています。


エンジニアに関するイベント

インシデント分析会

半年に1回、サンロフト社内の全エンジニアが集まり、半年間に起きたインシデントの根本的な原因や動機的要因を共有し、今後の予防策を考えます。
他のチームの失敗から学び、同じ失敗を繰り返さないようにします。
また、そのプロジェクトで得た学びやチーム全体で共有し、価値を提供することを目指しています。

アジャイル勉強会

「アジャイル開発」の手法や未来を考えたり、アジャイルに関わらず最新技術をシェアして学びを深めていく会です。
基本的には自由参加で、週に1回開催されています。

社内イベント

全体MT

サンロフトグループ全体で行うMTです。
今月のNEWSやトピックを共有したり、ときには勉強会も開催します。

毎月1回 開催

キックオフMT

毎年、年度はじめに開催されるグループ全体での経営方針発表会。サンロフトオリジナルドリンクをもって皆で乾杯!
他にも、三賞の授賞式や新入社員の催しものなど、にぎやかに行われますサンロフトグループ全体で行うMTです。
今月のNEWSやトピックを共有したり、ときには勉強会も開催します。

毎年4月開催

○○な会

不定期で、社内の誰かが気まぐれに主体となって開催される社内飲み会。みんなが本社のカフェスペースに集まって、ドリンクやフードを持ち寄って交流を深めます。
(例)レモンサワーの会、日本酒の会 など

不定期開催


エンジニアチームの良いところは「風通しの良さ」ですね。
若手の意見も柔軟に受け止めてくれる先輩が多いので、自分の意見を素直に伝えやすいです。
ある程度裁量をもって仕事を任せられるので、「自分で何とかする力」が身に付く環境だと思っています。

DX事業部 深沢 拓也


僕は最近までパステル事業部でたった一人のエンジニアとして仕事をしてきましたが、不思議と孤独感はありませんでした。
困ったときはチームのメンバーに質問したり、どんどん頼っていい空気感があったので、安心して仕事ができています
最近は後輩も入ってきてチームが少しずつ活発な傾向にあります。今後のチームの発展が楽しみです。

パステル事業部 和田 涼雅

話をしている様子

わたしたちと一緒に
働きませんか?

\ インターンシップでサンロフトを知る! /

\ エンジニアへのご応募はこちらから! /