
サンロフトでは現在、来期に向けた組織体制を強化するため「システムエンジニア」「システム営業」のご応募を受け付けています。
創業以来、サンロフトの柱として注力してきた受託開発は、近年ますますニーズが高まっています。
お客様のDXを支援するシステムとして、開発においてもAI技術を活用したり、パートナー企業やグループ会社と連携したりと、受託開発の形も多様化しています。こうした変化に対応しながら、お客様の課題解決や新たな価値の共創を目指し、チームの体制強化と新しいテクノロジーへの挑戦を進めています。
サンロフトとは
サンロフトは、静岡県焼津市で創業したIT企業です。JR西焼津駅から徒歩2分にある駅近オフィスで、エンジニアやデザイナー、営業など社員66名が働く地方の中小企業です。
「テクノロジーを親しみやすく」という企業理念を掲げ、1992年の創業以来、「IT革命」と呼ばれた激動の30年間をお客様や地域の皆様と共に歩んできました。
今日できなかったことが、明日できるようになる――。
私たちの日々の仕事や生活をより豊かにするテクノロジーの恩恵を、誰もが享受できる社会を目指し、IT環境の構築からDX推進までトータルで伴走しています。
主な事業
- Webシステム・アプリ開発
- 受託開発
- (例)配送管理システム、入会管理システム、商品購入システム、予約管理システム
- 自社システム開発
- 日報管理システム「nanoty」の開発・提供
- 保育ICTシステム「パステルApps」の開発・提供
- NFTウォレットシステムの開発・提供
- 受託開発
- Webサイト制作・マーケティング戦略
- AI活用によるDX支援
- IT機器販売・キッティング
- 情報セキュリティ対策支援
- 保育・教育現場のIT化支援
- フォーラム開催やデジタル人材育成などを通じた地方創生事業
サンロフトで働く魅力
社員アンケートの声をもとに、「サンロフトで働く魅力」をまとめました。
1.企業理念「テクノロジーを親しみやすく」が時代にマッチしている
今やスマートフォンが私たちにとって手放せない存在となったように、テクノロジーは私たちの仕事や暮らしをより便利で豊かにするツールです。日々進化し変わっていく、予測不能な可能性を秘めたテクノロジーの恩恵を、多くの人が享受できるように手を差し伸べていく仕事に共感する社員は多く、「ITの壁を超えるための階段をつくっていく感覚」と表現する社員もいます。特に、テクノロジーの面白さを実感されている方には、やりがいを感じていただける仕事です。
2.幅広い事業と専門性で、お客様の課題に細やかに対応できる
サンロフトには、IT環境を整えるチームとWebサイト制作やシステム・アプリ開発による課題解決やDXを支援するチームがあります。チームが連携することでお客様の課題に一気通貫で対応できることは大きな強みです。また、自社開発の日報管理システムや保育・教育業界向けのIT化支援など、テクノロジーを活かした組織文化づくりや社会課題に着目し、実証実験を重ねてきました。こうしたベンチャー企業的な顔を持ち合わせていることも、サンロフトの特色です。
3.真面目で人のいい社員とチームで仕事に取り組める
サンロフトの社員を象徴する言葉として多くの社員が選ぶ言葉に、「真面目」「親しみやすい」「人がいい」があります。その言葉のとおり、声をかけやすい雰囲気をまとった社員が多く、日報を全社員で共有しているため他部門への相談がしやすい環境です。不確実性の高い時代だからこそ、職種や部門を超え、チームでシナジーを最大化することが求められます。「新しいものに興味を持ち、当事者意識を持って協力し合う姿勢を重視する」。そうした働き方を目指している会社です。
4.多様なキャリアパスから自分にあった働き方を選択できる
入社後の実務経験と会社のビジョンや挑戦を照らし合わせながら、半期に1度、自身の働き方やキャリアパスを上長と相談する個別面談の機会を設けています。ジョブチェンジや働き方に関しても柔軟で、デザイナーからディレクター、エンジニアからコンサルタントに転身した例や、育児や介護のために短時間正社員制度を活用した例もあります。一人一人のスキルアップや働き続けられる環境を会社全体で応援する社風のため、年齢や社歴を問わず挑戦や声をあげやすいです。
5.将来に備えた福利厚生で安心して働ける
サンロフトの福利厚生の中で特に社員満足度の高い取り組みに、「確定拠出年金制度」があります。現行給与を確定拠出年金として積み立てることで、税金や社会保険料の負担を減らしながら、老後資金を準備できるというしくみで、サンロフトでは退職金制度の一環として導入しています。運用の結果次第で将来、受け取る金額が変動しますが、専門家による投資教育・サポートの個別面談もあり、投資知識に不安のある社員も安心して取り組める環境を整えています。
サンロフトの働き方
テレワーク制度で柔軟な働き方が可能です
テレワークでもチームワークよく業務を遂行するため、テレワーク勤務の社員は当日の業務予定を日報に記載し、業務状況を可視化するようにしています。
社員のクリエイティブを高める社内図書館があります
ビジネスに役立つ書籍が収められた「サンロフト文庫」があり、社員は自由に借りることができます。
社員のキャリアアップを支援する環境があります
組織の一員としての貢献を可視化する「業績目標」と自身の2~3年先のキャリアアップを描いて取り組む「チャレンジ目標」を設定し、自発的で主体的な組織を目指しています。
感謝を伝え合う習慣があります
社内通貨「サンクスコイン」を感謝の気持ちと一緒に送る習慣があります。感謝を伝え合う文化が社員の安心感やチームワークにつながっています。
サンロフトの働き方を表す15のキーワード
- 社内図書館「サンロフト文庫」
- チャレンジシート
- テックシェアMT
- 勉強会・合宿制度
- テレワーク制度
- サンクスコイン
- BOSSマート
- 確定拠出年金制度(退職金制度)
- セキュリティ強化委員会
- 衛生委員会
- 全体ミーティング
- チームビルディング研修
- マネジメント研修
- Teaching&Coaching
- エンジニア研修
現在募集中の職種と仕事内容
現在、サンロフトでは以下の職種を積極的に採用しています。
仕事内容や待遇、求めるスキルなどの詳細は、各職種の募集要項に記載しています。ご応募前にフラットに相談・情報交換できる場としてカジュアル面談も実施しておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
話を聞いてみたい方はこちら
(カジュアル面談) 応募に進む方はこちら
(選考応募)
選考・内定までの流れ
1.選考応募フォームから以下書類を提出
- 履歴書、職務経歴書、個人情報の取扱に関する明示
- 同意書、ポートフォリオ(任意)
2.書類選考(応募から3~4営業日)
- 選考前にカジュアル面談を行っている場合は、書類選考と面接選考を兼ねる場合があります。
3.面接選考(書類選考から1~2週間後)
- これまでの職歴、キャリアプラン、今後取り組みたい仕事、仕事の価値観などを伺います。
- 選考結果は、面接後1週間以内にご連絡します。
4.オファー
- メールにてサンロフトからのオファーをお伝えします。
- 給与や労働条件などの個別の条件案を提示します。
5.内定
- 条件案に承諾いただけた場合は、内定になります。
(選考にかかる期間は一例ですが、応募から入社までは最速で1か月程度です)














