![]() |
静岡大学 情報学部行動情報学科 SONさん 期間:2020年8月17日~8月28日 |
サンロフトのインターンシップを選んだ理由
日本人の働き方を知る
自分の目標はインターンシップから、日本の企業の環境と日本人の働き方を見学するということです。企業のことが分かるように、企業方針、目標と社員の間の関係をきちんと観察する必要があると思います。そして、サンロフトでインターンシップを体験した先輩に紹介してくれたことがきっかけでサンロフトをインターンシップ先として選びました。
実際にインターンシップを体験してみて
社員の人柄とクリエイティブな考え方
今回のインターンシップはオンラインで実施されましたのに、会社の体験も十分だと思います。初めて日本のIT企業の働く環境を見て、欧米のような環境だと思いました。日本企業は働く環境が厳しい企業が多いと思いましたが、実際に観察すると、社員の間の親切な関係とクリエイティブの考え方を感じました。しかも、会社の普段の打ち合わせはどのように行われるかも体験できて、貴重なアドバイスだと思います。例えば、ブレインストーミングや、アイデアをまとめる方法というストーリーなどの考え方を勉強できて、将来にとても役に立つと思います。社員の先輩から貴重なアドバイスをもいただきました。
午後は、開発部の仕事も体験できて、様々なことを学びました。最初にプログラミングの課題をもらった時に、プログラミングについてわからない私はとても緊張して、短い時間で課題を解決できないと思いました。しかし、先輩たちに指導していただいて、短い時間でWebサイトを作ることができました。とてもびっくりしました。最後に会社のnanotyについて調べて、体験して、たくさんのアイデアが出ました。今回のインターンシップの体験は、私にとってとても貴重な経験です。