![]() |
常葉大学 経営学部経営学科 稲垣さん 期間:2021年8月16日~8月27日 |
サンロフトのインターンシップを選んだ理由
理想の現場で「はたらく」を知る
大学1年生の時に、学校のワークショップを通してサンロフトさんのオフィスに伺ったことがきっかけです。社員の方々が部署の垣根を超えて楽しそうに仕事をされている姿を拝見し、このような職場で働いてみたいと思いました。そして、3年生になったら「はたらく」とはどのようなことなのか、サンロフトさんの長期インターンシップを通して、実践のフィールドで体験し、学ばさせていただきたい、と決めていました。
実際にインターンシップを体験してみて
すべての学びは一生ものの経験
私は、情報技術やデザインに関する知識や技術がない文系のため、職種別プログラムでは特に不安な気持ちがありました。しかし、Webデザイナーの社員の方のアドバイスのもと課題制作に取り組んでいくうちに、新しい知識や技術がどんどん身についていき、とても楽しく参加させていただき、将来の選択肢が広がりました。
一方、共通プログラムで学んだサービス設計やアイデア発想の手法は、私が普段学んでいることに通じたり、将来どんな職種についても役立つことばかりでした。常にこれらを念頭に置いて、今後遭遇するあらゆる場面で活かしていきたいです。
また、グループワークなどチームで実践する場が設けられており、得意分野が異なる他のインターンシップ生の方々と関わる機会が多かったため、そこでも勉強させていただくことが多々ありました。特にブレストやプロトタイプづくりに取り組んだ際には、今まで自分になかった新たな視点や考えを吸収することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
今回体験した2週間のインターンシップのすべてのプログラムから、今後の就職活動のみにとどまらない一生ものの経験を得ることができました。