![]() |
若手スタッフ 片山 渚 入社:2019年度 職種:Webデザイナー |
1.就職活動時、あなたは、サンロフトを何で知りましたか?
また、その頃、サンロフトをどんな会社だとイメージしていましたか?
小学生の頃、サンロフトが運営していたパソコン教室「キッズガーデン」に通っていました。当時は、サンロフトのことも知らなかったのですが、就職活動でデザインができる会社を探していた時に、ふとパソコン教室のことを思い出し、インターネットで検索しました。サンロフトのことを知ったのはその時です。パソコン教室に通っていた時も親身に教えてくれたため、「親しみやすい」というイメージは強く印象に残っています。
2.数ある企業の中から、サンロフトを選んだ理由は何ですか?
就職活動ではサンロフト以外の会社説明会にいくつか参加しましたが、やはり学生・就活生という立場で企業に訪問するのは緊張します。そうした中で、会社説明会で自然と「笑顔」が出たのがサンロフトでした。パソコン教室で講師をされていた方に再会したり、社員の皆さんが温かく迎えてくれたりと、とても居心地が良く、「この方たちと一緒に働きたい」と思いました。それに、講師をされていた社員の方が私のことを覚えてくれていたこともとても嬉しく、1つ1つの出会いを大切にしている会社なんだと感じました。
3.あなたは今、どんな仕事をやっていますか?
園のICT化支援のためWebサイト制作やシステム開発を行うパステル事業部で、Webデザイナーとして働いています。主に、幼稚園・保育園・こども園向けのWebサイトのデザインやロゴ・パンフレットの制作をしています。大学ではWebデザインを専門に学んでいたわけではありませんでしたが、先輩たちの丁寧なサポートがあるので安心して仕事ができています。
4.仕事をする上で、心がけていることは何ですか?
お客様に寄り添うようにサポートすることです。入社当初は、お客様へのデザイン確認の際に、「コーディング」などの専門用語をいかにわかりやすく伝えるか苦労しました。ITリテラシーやWebサイトに関する知識がそれほど高くないお客様にも親しみやすく感じてもらえるように、1つ1つの用語が相手に伝わりやすいよう、例えを使いながら説明をするよう心がけています。
5.あなたの長所は何ですか?
いつでも前向きに考えるところです。上手くいかない時でも、気持ちを切り替えて「ここが悪かった、だから次はこうしよう」と考えるようにしています。仕事では失敗を次に活かせるよう、前を向いて成長していきたいと思っています。
6.サンロフトの良いところ(好きなところ)はどんなところですか?
周りに相談できる方々が多くいるところです。サンロフトのオフィスはワンフロアで、異なる事業部・部門も同じ空間で仕事をしています。事業部関係なく、誰でも気兼ねなく相談でき、笑顔に包まれているサンロフトが大好きです。
7.今後の目標や将来の夢は何ですか?
8.サンロフトをどんな会社にしていきたいですか?
「園のWebサイトをつくるならサンロフト」と言っていただけるようになりたいです。小学生の頃の私がパソコン教室でわからないことを教えてもらったように、ITのことがよくわからないという園の先生たちにも安心してお任せいただけるような場所にしていきたいです。
9.後輩達に望むことは何ですか?
彼らとどんなふうに仕事をしていきたいですか?
様々な意見やアイデアを聞くことです。月に1度、デザインMTを実施しているのですが、そこではデザイナーがそれぞれ業務において工夫したことを共有する時間があります。それまで知らなかったデザインの発想や時短につながる便利機能を知ることができる時間です。これから一緒に働く皆さんとも意見やアイデアを交換し合い、お互いの知識を高めていきたいです。
10.就職活動をする学生さんへ一言メッセージをお願いします。
自分が何をしたいのか、じっくり考えられる時だと思います。
自分の「強み」を是非探してみてください。