日報データから生産性や収益を可視化
社員の主体的な働き方改革と企業の利益体質づくりを支援

2005年から全社員で日報の読み書きを実践し、社内日報の可能性を追求している株式会社サンロフト(静岡県焼津市、代表取締役社長:松田敏孝)は、2021年9月16日、社内日報SNS「nanoty(ナノティ)」*1に「プロジェクト収支管理機能」をリリースしました。

リリースの背景
~ 生産性の向上や利益への貢献度を知りたい社員は多い ~

日報は文字通り報告が目的ですが、サンロフトでは日報にこそ会社と社員の成長に必要な情報があると考え、SNSブームが始まった2005年より独自開発の社内日報SNS「nanoty」にて運用を開始。日報の書き方やデータの活用について追求をしてきました。

今回は、日報明細に記録される時間データを集計し、仕事の実態を案件別に可視化することで成果と課題を見極める「プロジェクト収支管理機能」を実装しました。テレワークが進む中で、生産性の向上や案件の収支は、経営幹部やプロジェクト管理者はもちろん、チームメンバーである社員たちの多くが知りたい情報であることがわかりました。そこで、よりよい仕事をするために必要な情報として、社内共有を図ることとし、その機能をサービスとしても提供することにしました。

プロジェクト収支管理機能とは?
~ 日次レベルで使用工数と収支がわかる機能 ~

「プロジェクト収支管理機能」は、社内SNS「nanoty」において『プロジェクトの状態』『関連する日報』『収支状況』『振り返り』をまとめて確認できる機能です。管理者があらかじめ発行したプロジェクトコード(案件コード)に基づき、社員は日報で仕事明細と時間を記録していきます。

工数使用率(工数メーター)で予定工数に対する使用率が確認できる

そして、「工数詳細」では、使用工数の内訳としてプロジェクトメンバーの日報明細を確認することができるため、誰がどのような仕事に時間を費やしているのかを把握し、適性を判断する材料が得られます。

「工数メーター」で集計された日報の内訳もあわせて確認できる

さらに、時間単価や諸経費なども設定することで、進行中のプロジェクトの採算を日次レベルで確認できるようになります。これにより、自分が関わるプロジェクトの状況が可視化されるため、社員が生産性や利益を意識して仕事に取り組むことが期待できます。

収支や利益の予実のほか、支出見込、支出状況などがグラフで表示される

また、「KPT」*2も記録し、振り返りの言語化によって次の仕事に活かせる情報を集約します。

サンロフトは今後も日報を社内システムの柱と据え、社員の主体的な働き方改革の推進や、企業の利益体質づくりに役立つサービスを提供していく方針です。

*1:「nanoty(ナノティ)」:「nanoty」とは「nano」と「community」を組み合わせた造語です。職場を成長の場と捉え、組織全体で承認・共感・感謝をしたり、互いの成長を支援したりするための社内日報SNS「nanoty」を企画・開発しています。(URL:https://www.nanotybp.jp)。
*2「KPT(ケーピーティー)」:「Keep(継続すること)」「Problem(改善すること)」「Try(新規で取り組むこと)」の頭文字からなる、仕事の振り返りをするためのメソッドのひとつです。

 

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

株式会社サンロフト 広報・マーケティング部(担当:鈴木)
〒425-0074 静岡県焼津市柳新屋436-1
TEL:054-626-3366 FAX:054-626-3371 MAIL:info@sunloft.co.jp

関連資料

日報データから生産性や収益を可視化 社員の働き方改革と企業の利益体質づくりを支援

プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加