一緒に考えよう!スマートシティYAIZU
~デジタルで暮らしを良くするヒントが見つかる~

デジタルの力で、もっと住みやすい焼津市へ

焼津市では、デジタル技術を活用して市民の暮らしをより豊かにする「スマートシティYAIZU」プロジェクトを推進しています。サンロフトが協力企業として参画する本プロジェクトでは、この度、市民の皆様とともに地域の未来を考える意見交換会を開催いたします。

地域情報サービス「スマートマップ焼津」の体験や、参加者同士のグループディスカッションを通じて、より良い地域づくりのアイデアを共有し、実現に向けた第一歩を踏み出しませんか?

スマートシティYAIZUが目指す未来

スマートシティYAIZUは、デジタル技術を活用して市民生活の質を向上させる取り組みです。地域の課題をデジタルの力で解決し、より便利で快適な暮らしを実現することを目指しています。今回の意見交換会では、参加者の皆様から様々な視点でのご意見をいただき、実際の施策に反映していくことを予定しています。皆様の知見とアイデアが、焼津市の未来を作る大切な一歩となります。

スマートシティYAIZUポータルサイトはこちら

こんな方におすすめ

  • 焼津市の地域課題の解決や地域活性化に取り組みたい方
  • デジタルで焼津市での暮らしを良くしていく活動(スマートシティ)に興味がある方
  • 地図情報サービス(スマートマップYAIZU)に興味がある方
  • 地域ブランディングに興味がある方
  • 製造業のデジタル化に興味がある方

プログラム

第1部 スマートシティYAIZUの取り組み(18:00~)

  • スマートシティYAIZUの取り組み紹介
  • スマートマップ焼津の紹介と体験会
  • ワーキンググループの紹介

第2部 グループディスカッション(18:40~)

  • グループディスカッション
  • 各テーマについてフリーディスカッション
概要
日時 2025年3月27日(木)18:00~20:00(受付開始17:45~)
場所 焼津PORTERS 1階(焼津市中港3丁目1-16)
定員 30名(先着順)※申込期限は3月24日(月)
参加費 無料
関連チラシ スマートシティYAIZU意見交換会チラシ
主催 焼津市行政経営部 DX推進課
事務局 有限責任監査法人トーマツ(TEL:054-273-8091 担当:菊地)
協力 株式会社サンロフト 地域貢献事業部

お申し込み方法

下記申込フォームまたはチラシのQRコードよりお申し込みください。

お申し込みはこちら

トップに固定(ニュースリリース)トップに固定(イベントセミナー)イベント・セミナー企業向け受付中
このエントリーをはてなブックマークに追加