Webアプリケーションのぜい弱性診断ツールで国内シェアNo.1を誇る株式会社ユービーセキュアが、「みんなのセキュリティ」という情報サイトを公開しました。
同社は、「セキュリティを、みんなのものに。」をスローガンに、専門的で難しいイメージのあるセキュリティを、より身近で気軽なものにしたいという思いのもと運営しています。高度な技術が必要とされがちなセキュリティ対策を、一部の専門家だけのものにせず、多くの人が楽しく関われるよう紹介している、親しみやすいサイトです。
中でも注目したいのは、2つの連載コンテンツ「ミアミンと学ぶセキュリティアカデミー」と「図でわかるぜい弱性の仕組み」です。
「ミアミンと学ぶセキュリティアカデミー」では、セキュリティ初心者のミーアキャット「ミアミン」が、ユービーセキュア設立メンバーの目崎さんに、さまざまな対策を教わっていきます。第1回では、たくさんのセキュリティ対策があることにミアミンが驚く場面が印象的です。目崎さんは「今は『たくさんあるんだな』ということがわかっていればOK」とやさしく返しており、学び始めの方にも安心できる内容になっています。
「図でわかるぜい弱性の仕組み」では、横文字が多く理解しづらいセキュリティ用語やぜい弱性の仕組みを、図を交えて丁寧に解説するシリーズです。サイバー攻撃の手法や被害事例、対策方法などが、視覚的に理解できるよう工夫されています。ぜい弱性は一度対策すれば終わりではなく、新たなものが日々発見されるため、継続的な情報収集が必要です。この連載を通して、そうした知識を身につけながら、ひとつずつ対策していきましょう。
これからセキュリティ対策について学び始める方も、改めて理解を深めたいという方にもおすすめの内容です。まずは興味のあるところから、気軽に読み進めてみてはいかがでしょうか。
関連リンク
情報提供:地域貢献事業部 サイバーセキュリティ担当 藁科 |
セキュリティトピックス最新記事の更新通知は、メールマガジン「サンロフトマガジン」をご利用ください。 |