Googleはユーザーに有用な情報を提供するために、位置情報や検索履歴、YouTubeの検索・再生履歴といったアクティビティ履歴を収集・管理しています。その履歴を自動的に削除できるオプションがあることをご存知でしょうか?
手順は右にまとめたとおりです。まず、Googleアカウントにアクセスし、[データとカスタマイズ]を選択します。[アクティビティとタイムライン]>[マイアクティビティ]から、個別あるいは期間を指定し、履歴を削除することもできますが、定期的な削除は手間がかかるもの。
アクティビティ履歴の保存期間を設定することで、選択した保存期間経過後は履歴が自動で削除されます。選択できる保存期間は、3カ月または18カ月。Googleアカウントにアクセスし、[データとカスタマイズ]>[アクティビティ管理]から自動削除の設定を変更しましょう。ただし、履歴の削除により、Webの検索候補が表示されなくなります。利用方法に合ったカスタマイズをしましょう。
【andonavi】
https://andronavi.com/2019/06/487784/#i-5