「Feedly(フィードリー)」は、自身が興味のあるWebサイト(ブログ、ニュースサイト、Webメディアなど)の新着記事を自動で集め、一画面でまとめてチェックできるRSSリーダーサービスです。複数の情報源を個別にチェックする必要がなく、Feedlyひとつで最新情報をキャッチできます。さらに、興味のある話題やトピックごとにフォルダを作成し、整理できるのも魅力です。
まずは、Webサイト(https://feedly.com/)にアクセス。Googleアカウントまたはメールアドレスでサインアップします。
左メニューの「Follow Sources」をクリック。検索窓で、自分がフォローしたいWebサイトやブログのURLかキーワードを入力すると、候補が表示されます。「Follow」をクリックすると、フォルダを選ぶ画面が表示されるため、「New Folder」で新規作成または、既存のフォルダに「Add」で追加しましょう。
- 気になるキーワードやWebサイトのURLで検索
- カテゴリごとにフォルダ分け可能
登録したWebサイトは、ホーム画面の「FEEDS」にフォルダ分けされて並びます。Webサイトを選ぶと右のエリアに、30日以内の新着記事が表示。読みたい記事を「あとで読む」機能を使って保存することも可能です。
- ホーム画面にカテゴリごとサイトが並び、新着記事が表示
- 読みたい記事を「Read Later」で保存可能
Feedlyは、ブラウザやiOS、Androidなどで使用できます。情報過多な現代のビジネスパーソンにとって、時短で情報収集できる便利なツールです。