サンロフトには保育現場を支援する「パステル事業部」があります。その名称は、保育者のためのITサポートセンターを運営していたことに由来し、「pass・tell(対話してつなげる)」という意味があります。2008年に「パステルIT新聞」を創刊してからは、私たちと同様の想いで保育現場を支援する多くの企業と出会いました。

おかげさまで創刊15周年!「パステルIT新聞」
子どもたちの笑顔あふれる教育・保育の場。しかし、社会的ニーズが高まることで保育者の負担は増すばかりです。サンロフトでは「パステルIT新聞」を通じて、より楽しく安全な環境づくりを支援する企業の想いと商品を紹介し、全国に社会的支援の輪を広げています。皆さまも既存の取り組みや商品・サービスを活かし、この支援の輪に加わりませんか?
より楽しく安全な環境づくりを支援する企業の想いと商品を紹介
-
建築設計事務所による
安全で利便性高い家具
木製保育家具「Kids Kagu」を提供する浅井建築設計事務所。建築技法を活かしてネジやビスを最小限にした家具は人と自然の温もりを感じます。
-
手づくり自園給食で
食育と生きる力を
㈱ウエルビーフードシステムは、給食室の業務を担う委託給食サービス、調理スタッフの派遣、体験型食育教室などを対応。豊かな食を支援します。
-
災害への備えと日常の
連絡手段「IP無線機」
保育現場にIP無線機などの防災関連ツールを販売する㈱ニシハタシステム。災害時に活用できるように、日常的な連絡手段としての活用もサポート。
-
写真に写った個人情報
AIがサクッと自動消去
㈱ビッツの「キャラメル」は、スマホやパソコンから写真をアップロードするだけでAIが文字情報を自動消去する写真加工サービス。加工負荷軽減に。
-
不思議な科学の世界
楽しいあそびで体感
㈱アズコミュニケーションズの「かがくあそびONLINE」は、実験器具と取り扱いDVDのレンタル。「理科離れ」への対応策として、好奇心を刺激します。
-
片付けるだけで除菌
までできるおもちゃ箱
㈱シャインの「除菌BOX JOYKING BIG」は、ボタンひとつでUV(紫外線)とオゾン効果により除菌できるおもちゃ箱。衛生管理が楽になります。
サンロフト社員より

パステル事業部
八木侑子
パステルIT新聞では「園づくり・人づくり」をテーマに、毎月約12,000の教育・保育施設に商品・サービスの情報をお届けしています。子どもたちの健やかな育ちを願う企業と園の架け橋となるべく、私も活動しています。近年、ネガティブな話題がクローズアップされることが多い保育の現場ですが、本来は未来をつくる子どもたちを育み、人を笑顔にしてくれる素敵な場所。今こそ支援が必要な状況なのだと思います。私たちとともに、保育業界を応援していただけませんか? 興味をお持ちいただけましたら、ぜひ、お気軽にお声がけください。